item image
item image
item image
item image
item image
item image
item image
item image
item image
item image
item image
img
img
img
img
img
img
img
img
img
img
img
ギフトラッピング
なし
発送目安お支払いから7日以内に発送
燃焼用の為、飲用はお控え下さい。
送料・配送方法
発送元地域:神奈川県
海外発送:不可能
配送方法追跡/補償送料追加送料
お客様送料負担なし(クリックポスト)¥0¥0
この商品について質問する

【お客様送料負担なし】リーズナブルな3パック~彩雲~昼&ON用【茶香炉専用オリジナルブレンド】

¥4,400
残り9点

小分けタイプ(4g×10P)

こちらの商品は当方が送料を負担しますのでとてもお得にご購入頂けます♡

※新作ブレンド発売記念としまして現在展開している茶香炉ブレンド4種の内から1種類の小分けタイプ1Pをプレゼント中です♡
種類のご希望がありましたら備考欄にご記入下さい。記入がない場合はこちらで選択します。

昼用・ON用ブレンド 50gリーフタイプ×3セット送料込みの大変お得なパックタイプ。バラ売りより500円近くお得に購入頂けます。
初心者の方でも簡単に始められる小分けタイプをご希望される場合は価格下に表示されているオプション欄より【小分けタイプ(4g×10P)】をご選択頂ければ無料で変更できます。※決済後の仕様変更は出来かねますのでご注意下さい。

【植物の香りで心が潤うリラクゼーション空間を演出】 ※飲用できません。

キャンドルに火を灯し茶葉に熱を加え空間をお茶の香りで演出するのが茶香炉というアイテム。
キャンドルの火には【1/fゆらぎ(エフぶんのいちゆらぎ】という人の心を落ち着かせる働きがあります。
植物の香り+キャンドルのゆらぎ=最高のリラクゼーション空間のご提案というコンセプトで茶香炉ブレンドは誕生しました。


昼用ブレンド【彩雲】
彩雲とは太陽の近くにある雲に虹のように七色の模様が映る気象条件が揃った時にしか見えない希少な現象の事なのですが、珍しい故に古くから彩雲を見られると縁起が良いとも言われ良いことが起きそうな予感がする明るく前向きになれるイメージで4種類のハーブを調合しました。
使用しているホーリーバジルは清涼感溢れる香りとなっていて香りを嗅ぐと背中がふわっと軽くなるような感じになる最注目されているハーブです。
レモンマートルはレモンの7倍もの香りがするといわれている『トップオブレモン』です。夜用ブレンドに調合しているクマザサと同じく抗菌の働きがあり、人は柑橘系の香りを嗅ぐとストレスが軽減される事が研究で判明しています。
深緑がOFFであれば彩雲はONというイメージですので出勤前の朝や在宅ワークのお供にぴったりで『よし!頑張るぞ!』を後押ししてくれるレモン香る昼用の仕上がりとなっています。彩雲は茶香炉を楽しむ新しい香りの形に近いのでレモンの香りに爽やかな茎茶、黒文字、ホーリーバジルの香りがアロマのように広がるのでアロマキャンドル感覚でお楽しみ下さい♡

ブレンドと一緒に取り扱い説明書とブレンド詳細も同梱致します。ブレンド内容は下記にてご確認頂けます。
画像の茶香炉はイメージです。セットには付きません。
茶香炉をまだお持ちではない方はお得な茶香炉+キャンドル+茶香炉専用ブレンド+sincerely herb特製高知産サクラ材敷物がセットになったスターターキットをお勧め致します。
https://www.creema.jp/item/14890381/detail

昼用ブレンド【彩雲】

茎茶 ツバキ科
煎茶や玉露を作る際、茶葉をふるい分けたときに出た茎の部分だけを集めて作ったお茶で、
中でも玉露や高級な煎茶の茎は雁ヶ音(かりがね)茶とも呼ばれており、
宇治産の雁ヶ音茶を茶香炉用の茶葉として厳選致しました。
特徴として茶の茎は火が通りにくく、香りも長続きするため、お茶の香りがより香ばしく引き立ちます。

クロモジ  クスノキ科
漢字で書くと『黒文字』となりクスノキ科で香りが高く、あの千利休が惚れ込んでいた香りでもあり、茶道で使用する高級楊枝の材料ともなっています。一般家庭にある楊枝とは香りが異なり、森の中にいるような清々しい香りで『飲む森林浴』とも呼ばれています。
この香りは特にストレスが蓄積されている方にはおススメな香りです。

ホ-リ-バジル  シソ科
アダプトゲンハ-ブに属するホ-リ-バジル。アダプトゲンハ-ブとはストレスや不安な気持ちに負けない身体へと導いたりバランスを整えたりする事ができる身体に無害なハ-ブを指します。この様な働きをする医薬品には存在しません。
そんなアダプトゲンハ-ブのホ-リ-バジルは別名トゥルシ-とも呼ばれアーユルヴェーダの世界では「不老不死の霊薬」とも呼ばれています。
ホーリーバジルの香りは食用のバジルと異なり青い臭みがなく、清涼感を感じられるスッキリとした爽やかな印象の持ち主です。

レモンマ-トル フトモモ科
レモンよりレモンの香りが強いと呼ばれるハ-ブでレモンの7倍もの香りがします。
抗菌力に優れている為、室内浄化にも適していてます。
精神面ではレモンの香りが疲れ切ってしまった心をリフレッシュや気分転換へと導いてくれます。
続きを読む